牧草入れで困る事の一つに牧草が散らかってしまうことですよね。
これを解消する為の牧草いれはないのか。
いくつか買って使ってみてお勧めのものをご紹介したいと思います。
牧草が散らからない牧草いれはコレだ!
牧草用エコフィーダー
マルカンの牧草用エコフィーダーです。
縦長になっていて、牧草を入れたらパチンと止める大きな金具がついています。
止められない小さな牧草とかは、下の受け皿にたまるので
食べ残しや廃棄になることを極力避けた作りになっています。
●以前より散らからなくなった。
●チモシーがたくさん入るし、ぼろぼろとこぼれる量が少なくなった。
●下に落ちる牧草の量がかなり減った。
等といった高評価な感想がみられます。
私個人も気に入ってこれを使っています。
YAHUIPEIJP 多機能 牧草フィーダー
YAHUIPEIJPの多機能 牧草フィーダーというものですが
牧草とラビットフードが一体型になっているという優れものです。
一通りうさぎ用品を揃えてから、こんなものがあったのかと気がつきました。
まだウサギ用品を揃えていないのでしたらコチラをオススメします。
マルカン牧草フィーダーと同じ構造ですが
餌皿も入れるスペースが一緒についているのが、嬉しいですね。
餌皿のスペースがあることによって、より一層牧草が散らからずにすむと思います。
うさぎの牧草パーク
マルカンのうさぎの牧草パークになります。
こちらの牧草入れは、完全に床置きになるので
絶対に牧草を散らかしたくない人にはオススメです。
使った事があるのですが、かなりサイズが大きいです。
80サイズのケージじゃないと、厳しいと思います。
我が家のロップイヤーは、牧草をベッド代わりにして寝てる時もありました。
●サイズが大きいが、牧草が散らからなくてよかった。
●トイレになってしまい、困る。
●トイレになるか心配していたが、牧草が飛び散らなくて助かる。
等といった感想が見られます。
生後まもない子うさぎにとっては、牧草が下に置いてあるだけなので食べやすいかもしれません。
キューブタイプの牧草について
小さな牧草のかすも出したくない人にとっては、めちゃめちゃ効果的な商品が、キューブタイプの牧草です。
牧草をギュッと固めて固形の状態にしたものをキューブタイプといいます。
実際に普通の牧草よりもキューブタイプが好きなうさぎさんもいるみたいですよ。
私も、いくつか試してみましたが食いつきはなかなか良いです。
デグーも好きですね。キューブタイプ。